中吊り広告にご注目
現在、JR山手線の中吊り広告で、ぼくが移住した岡山県和気町の案内が出されているそうです(12/5まで)。電車に乗られる方はぜひ探してみてくださいね。
現在、JR山手線の中吊り広告で、ぼくが移住した岡山県和気町の案内が出されているそうです(12/5まで)。電車に乗られる方はぜひ探してみてくださいね。
「自然素材の家」に住んでみたいと思う方へ 天然住宅では、「森を守って、健康、長持ち」の家づくりをしています。 木材がどこからきているのか?どのような人たちが森を守っているのか?家づくりに使われている建材は?どのようなこ...
11/21に開催された座談会「小農・森林ワーカーズがめざす~これからの地域、生き方、働き方~とは」のレポートがあがっています。ありがとうございます! イベント内容はこちら *** ◎田中さんから 「スローというよりも、大...
2021年11月6日放送 特集『ネオニコ系農薬 人への影響は』がYouTubeにアップされました。 ぜひご覧ください。 ネオニコ系農薬 人への影響は【報道特集】 https://youtu.be/0J1T-MO3t5U ...
七年目のお便り 七年前(2018年時点)に天然住宅で家を建ててくれた建て主さんからうれしいお便りがあった。 こんなメールだ。(プライバシー保護のため少し編集しています) ご無沙汰しています。みなさま、お元気でいらっしゃい...
今年の8月9日、「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」が『第6次評価報告書』を公表した。その中で重要なのが、「温暖化の原因が人間活動の可能性が高い」と言ってきたのを、「疑いの余地ない」としたことだ。 これを簡単...
お住まい見学会@伊豆 伊豆半島で天然住宅を建てた大同さんのお宅に見学させてもらってきた。とても頼もしいご主人が、太陽光発電での電気自給だけでなく、芝の育成まで始めていた。その場所は伊豆のほど高い山の上で、5000坪という...
フェアトレードで有名な「ピープルツリー」が30周年!そのお祝いメッセージを送らせて頂きました。おめでとうございます。 メッセージ動画はこちらよりhttps://youtu.be/QImmYgdvpAs?t=1809 (...
たたら製鉄 シジミがたくさん採れることで有名な宍道湖は、島根県の北側に伸びる半島との間にある。でもこれは「たたら製鉄」のせいで、島が日本列島につながったためにできた地形だ。もともとは島根県沖にある島だった。その間にある海...
日本では2011年の3月11日、そこで大きな地震が起こってついに原子力発電所がチェルノブイリ以上の放射能をまき散らす、というような事態を生んだことで、日本の中で大きな潮流となっているのは、もちろん脱原発もひとつだけれど...