田中優 市民活動の変遷|チェルノブイリから、ダムや紛争、3.11東日本震災原発事故、オフグリッドに至るまで
エネルギー問題を考える 前回のつづき 原発の問題は、人体に影響する問題でもあり、エネルギー問題でもある。エネルギー問題に対する解決策も模索していかなければいけないと思っていた。 調べていくと、エネルギーの確保が世界の紛争...
エネルギー問題を考える 前回のつづき 原発の問題は、人体に影響する問題でもあり、エネルギー問題でもある。エネルギー問題に対する解決策も模索していかなければいけないと思っていた。 調べていくと、エネルギーの確保が世界の紛争...
前回のつづき 熱帯林や途上国へのツアーに始まり、視野は広く全地球レベルまで広がった。ブラジル会議で「ピースボート」のメンバーたちと知り合い、以来、年に2〜3回はピースボートの船旅に誘われた。おかげで有給休暇のすべてはそこ...
「学ぶことは、自分の考えを作ること」 前回のつづき ドライブに嵌まっていたせいで、一年生の時は大学をさぼり続けていた。そのまま辞めてしまうことも想定していたが、何という偶然だろう。大学から小包みが届いて、「大学の授業が学...
前回↓ (前話の続き)「自給自足」とは両義的な言葉だ。「人は一人で生きられるものではない」として否定されたりするし、「孤独な感じがする」と思われたりするかもしれない。しかしぼくの知る限り、本物の生き方をしようとする人...
自分一人だけで生きていかなくては 実のことを言うと、何がきっかけだったのかはあまり覚えていない。ただ中学に入った頃に母を亡くして、その時強く「自分一人だけで生きていかなきゃ行けない」と意識したことだけは覚えている。 そこ...
石油ストーブと言えば燃料は石油だし、ガスストーブはガス、電気ストーブは電気だ、当然だが。 「ペレットストーブ」は燃料に木材を固めたペレットを使う。 もともとペレットストーブに惚れたのは、燃料が化石燃料じゃなくて森の木材か...
デンマークの街角 ぼくがデンマークを訪ねたときのこと、テレビのクイズ番組で出題されていた古い建物の上に伸びている鉄棒を見て、「本当にあるんだ」と思った。古いビルでは階段が狭くて、家具を持ち上げられないから、その棒にロープ...
太陽熱温水器を導入する理由 家庭のエネルギー消費の中でとにかく消費量が大きいのが電気。次に来るのが温水だ。 だから温水を得るためのエネルギーを減らすことができれば省エネだし、環境負荷も少なくなる。 よく考えてみると、「温...
ベニヤ板を使わない 天然住宅ではベニヤ板を使わない。 それに対して普通の住宅はベニヤ板をバンバン使う。ベニヤ板を使うと簡単に安く家が作れるからだ。 畳の下にはベニヤを張るし、壁の仕上げにだってベニヤ板を貼るだけですむ。床...
心地よさの説明 「この心地良い住宅を伝える言葉はあるのだろうか」と思う。 有害化学物質を使っていないとか、長く持つ家だとか言ってみるが、何かを加えていないということは特別なことではない。有害化学物質を使うことの方が異常な...