ライヴ・アースまつやま2023 早割チケットは4/2までです
第一回目からトークゲストとして参加させて頂いている「ライヴ・アースまつやま」、今年は2023.5.13〜14です! 今年はUAさんも! またお会いできるのが楽しみです。 早期割チケットは4/2までです。 LEM2023 ...
第一回目からトークゲストとして参加させて頂いている「ライヴ・アースまつやま」、今年は2023.5.13〜14です! 今年はUAさんも! またお会いできるのが楽しみです。 早期割チケットは4/2までです。 LEM2023 ...
のつづき 森の力は予想外 森が二酸化炭素の吸収に役立っていることはよく知られたことだろう。そうすると木々が二酸化炭素を吸収して、木々の中に炭素を貯め込んでいるのだと思う。 ところが一番貯め込んでいるのは樹木ではなく、その...
田中優公式動画チャンネルにて、2023.3.16に配信しました! 2023.3.11で12年を迎えた東日本大震災と福島原発事故。あの未曾有の事故を起こした原発の運転を延長すると政府が言い出しました。それがいかに危険なこと...
すでに述べたように、石川県のフルタニランバーさんで、woodbeという木材乾燥機の開発を手伝っている。最近、フルタニランバーさんから「グリーン成長枠の補助金を利用して、太陽光発電などによる電力自給事業をしたい」という相談...
天然住宅の森に関する部分の映像です。 今回のものは鎌仲ひとみ監督の事務所ぶんぶんフィルムズで作ってもらったけど、クォリティーが違うなぁ。良い映像です。ぜひご覧ください。 「天然住宅short movie 森を守る編」(再...
これから紹介するのは、天然住宅のスタッフと、慧通信技術工業の粟田さんとでミーティングをした後、粟田さんが送ってくれたメールにあった言葉だ。引用されるとは思ってもいないだろうけど、とても良かったので本人に承諾を得て、紹介...
家では電力会社とはさよならをして、太陽光パネルとバッテリーだけの電気代0円生活=※オフグリッドを2013年より実践中です。 省エネ製品を入れたりしたおかげで、これならオフグリッドできると思いました。(2013年当時)電気...
東京・生活者ネットワークへ、2023統一地方選挙の応援メッセージを送りました。 ウソ・デタラメばかりの中で、安心して信じられる生活者ネットワークの存在は貴重です。貴重でなくなる社会が望ましいんだけど。 がんばってください...
前回「エピジェネティクス」の続き 有害化学物質のせいで勝手にヒトの遺伝を壊されたくない。そう考えるなら従来の「ADI(一日摂取許容量)」や「TDI(耐容一日摂取量)」では足りない。全面的に生産から禁止するしかない。頭の固...
久しぶりの対面でのオープン講演会です。オンライン配信もあります。 お近くの方はぜひ!新たな資料もたくさん作りました。 以下ちらしより 2022年6月雲南市は脱炭素宣言を行いました。 現在、2050年の脱炭素社会を目指した...