木造の「継ぎ手」が同じという不思議
「大工ワザ世界頂上決戦!~日本VS.ドイツ~」 人の家でテレビを食い入るように見た。「超絶凄(すご)ワザ!SP「大工ワザ世界頂上決戦!~日本VS.ドイツ~」というNHKの番組だった。ドイツの木造大工はかなりのマニアで...
「大工ワザ世界頂上決戦!~日本VS.ドイツ~」 人の家でテレビを食い入るように見た。「超絶凄(すご)ワザ!SP「大工ワザ世界頂上決戦!~日本VS.ドイツ~」というNHKの番組だった。ドイツの木造大工はかなりのマニアで...
日本ミツバチがいるということ 前回、小林建工の話をしたが、その小林さんに日本ミツバチのハチミツを分けてもらった。実は我が家では、以前から日本ミツバチのハチミツを使っている。ところが日本ミツバチから採れるハチミツは量が少な...
ライヴ・アースまつやまの小林建工さんのブースでカンナ掛け体験をさせてもらった
育てるべきは「森より森を守る人」 「自伐林業、女子林業」も「馬搬」も、森を守りながら林業コストを下げて、木材費を安くするための活動だ。そのおかげもあって他の林産地と比較しても安く木材を生産できるようになってきた。 ひどい...